--------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008-02-27
ネタがね~。。。のでmomi家のオ嬢とオ兄の自慢しま~す。。。
1,ヘラクレスと言える。(正確には『ヘラクチュ』)
2,アトラスと言える。
3,幼虫と言える。
4,おもちゃ屋さんに行くと昆虫フィギアを持ってくる。
5,ホテルの売店に行くと昆虫フィギアを持ってくる。
6,夏カブクワコーナー前から動かない。(買うまで)
7,ショップに行くと虫君の前から動かない。(買うまで)
8,スーパーの人食用ゼリーを見ると、ムシムシのえさだと言う。
9,ムシ部屋に連れて行くと、ず~と出ない。
10,百均に行くと、虫かごを肩から提げ、網を片手に走ってくる(はじめてみたとき大爆笑。。。誰が教えたか不明)
も~天才的です。
でも問題が1つ…。。。ここまでハマっているのは、おね~チャンの方。
弟の方は、アンパンマン…。。。
いつも周りから『逆じゃね~。』と言われる。。。確かに逆だmomi的にも将来心配だ…。。。
by-momi0625


FC2 Blog Ranking
クリック・クリック
スポンサーサイト
女性の昆虫博士なんて面白いかもしれませんよ。
でもどうなんでしょうね?
お年頃になったら、やっぱり興味の対象が変わりそうですね。
to→nokkiさん
こんばんわ~。。。興味の対象が生き物以外に行ってしまうと寂しいきもします。。。
早速ファーブル昆虫記でも読ませましょう!!
うちの息子も昆虫(生き物)好きで、去年は「うちで飼ってる生き物どんだけいると思う?」と自慢げでした。メダカ・金魚・カメが現在生息中です。ほかのは全部寿命がきてしまって・・一時期は、クワガタ・カブトムシ・かまきり・ばった・ダンゴ虫・あり・ざりがに・沢ガニなどなど、うじゃうじゃいました

今は空のケースばかりうじゃうじゃあります。はい。
to→ゆみぴいさん
すでに愛読書が昆虫図鑑と爬虫類図鑑で、あげくの果てには、保育園に持っていくと言い、朝から大泣きで、保育園に登園してます。。。
でも、生き物の飼育って、子供にとっては、色々と勉強になってイイとは思うけど、女の子だからチョット不安。。。
はじめまして☆
あし@から来ました!
今興味があることをさせることはとても意味のあることだと思います。
ぐんぐん長所を伸ばしていってあげてください♪
ところで宮崎の方なんですね。
あし@で初めてかも知れないです。
これからもよろしくお願いします!
ぽちっ☆

あー
もういちど
子育てしたい
なーんてね
to→アサリ さん
はじめまして、宮崎人です。。。
遊びに行かしていただきます。。。こちらこそ宜しくです。。。
to→みほさん
いつもありがとうございます感謝です。。。もういちど子育てしてみてわ???ママの気持ち分からないけど、パパは何人子供がいても楽しいし。。。うちあと2人位欲しいな~
こんばんわ
我が家の愚息たちも小さい頃は
ズボンのポケットにダンゴ虫やらないやら入れて帰ってきて、
もう ホントにたくましかったのです。
ふふふ・・・
懐かしいなぁ・・・
こんばんは~
本当に虫好きなんですねぇ~
ウチの子はそこまで興味を示さないんですが、
甥っ子たちは好きなんで、
嫁の実家には色々と居ますねぇ~
なんにしても興味を持って打ち込めるものがあれば…
目指せファーブルですねぇ~♪
先日はコメントありがとうございました。
なんとも笑顔のかわいいお子様ですね
うちのお子様は間違いなくクワガタ好きになると思います。私も小さいときよく捕りに行ったものです。
なんだか懐かしい…。
次は虫キングと、、、
そのうちラベル管理とかしちゃたり(笑)
to→えどちゃん さん
いつもありがとうございます。。。感謝。。。いつかポッケにセミの抜け殻やダンゴ虫いっぱい入れて来るのが、正直夢です。。。
to→nozompa さん
興味を持ってくれるのはイイのですが、昨日なんか、部屋に居ないと思ったら、1人で虫部屋で虫眺めていました。。。怖くないですか???でも、パパ的にはうれしいですけど…。。。
to→オカモ父ちゃん さん
ご訪問・コメントありがとうございます。。。今年、虫採取復活して、虫友になりましょう。たぶん採取に行ったら、間違いなくハマりますよ。。。
to→ランランさん
いつもホント感謝です。。。励みになります。。。
ラベル張りは、すでに始まり相当、困り中です。。。たぶんシール感覚なのかもしれませんが。。。ムシキングも、買い物に行くと、カードだけ取って、ゲームはほったらかし。。。女の子なのに…。。。でもうれしいかも。。。
なんかほほえましいです

。
近所の家では、下の子(女の子)が上の子(男の子)をまねてか、ドラゴンボールにはまり、物まねなどし、上の子は、それを見てさめたのか、ディズニーにはまっていたりします。好きなキャラは「
スティッチ」・・。
そういうのありですよ!それにしてもアンパンマンはお子様達の永遠のヒーローですね。
to→ゆったさん
コメントありがとうございます。。。この路線で行こうかな~的な気になってきました。。。
アンパンマンほんと永遠のヒーローですよね。。。弟の方は何でもアンパンマンのイラスト入りの物を欲しがり大変、、、なぜかおもちゃでも、イラストが付いてるか、付いていないかで、結構値段が変わるから大変です。。。